※このサイトはJavaScriptを使用しています。 JavaScriptを有効にしてください。

宇佐神宮本殿
うさじんぐうほんでん

  • 国宝
  • 江戸時代
  • 神社
  • 大分県
竣工外部

竣工外部

  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 修理前外部
  • 組立中
  • 平面図
  • 第一殿,正面図
  • 第一殿,側面図
  • 第一殿,梁行断面図
  • 第二殿,正面図
  • 第二殿,内院桁行断面図
  • クリックすると左側の画像が切り替わります

修理履歴

解体修理:大正6年(1917)
解体修理及び塗装修理:昭和39年(1964)
屋根葺替:平成5年(1993)

今回の事業

修理期間

昭和59年9月〜昭和60年11月

修理の内容

〈屋根葺替・塗装修理・部分修理(金具)他〉
〈第一殿〉
 軒付は外院正面と内・外院の西登軒(取合わせけらばを含む)及び内・外院正面の品軒付を替えた。屋根は外院前流れ全面及び内院の前流れを棟際より流れ1.8mと西登軒先より巾1.5mの箕甲を葺替えた。
〈第二殿〉
 軒付は外院正面両隅より各々1.5mと内・外院の正面品軒付を葺替えた。屋根は外院前流れ全面と内院の前流れ棟際より流れ1.8mを葺替えた。
〈第三殿〉
 軒付は外院正面と内・外院の東登軒(取合わせけらばを含む)及び内・外院正面の品軒付を葺替えた。
〈共通〉
 漆塗りは柱頭部より下方と第一殿西妻、第三殿東妻をそれぞれ修理区分に基づいて補修塗りし、床下の剥落箇所の胡粉塗りを行い、飾り金具は漆塗り直し箇所を取外して鍍金・漆箔押しを補修した。床下外部壁の漆喰塗は補修をし、縁廻りの破損部の補修、整備と自動火災報知設備の取外し復旧を行った。

指定年月日
昭和27年11月22日
明治40年5月27日
所在地
宇佐市南宇佐
所有者(管理団体)
宇佐神宮
建設年代
安政2年(1855)-文久元年(1861)

構造形式

本殿は第一殿より第三殿に至る三棟より成る
〈各棟〉
〈内院〉
 桁行三間、梁間二間、一重、切妻造、檜皮葺
〈外院〉
 桁行三間、梁間一間、一重、向拝一間(但し第二殿なし)、
 檜皮葺、造り合を含む

出典

(財)文化財建造物保存技術協会編
『国宝宇佐神宮本殿修理工事報告書』
宇佐神宮、S60.11