※このサイトはJavaScriptを使用しています。 JavaScriptを有効にしてください。

四天王寺 五智光院
してんのうじ ごちこういん

  • 重文
  • 江戸時代
  • 寺院
  • 大阪府
竣工外部

竣工外部

  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工内部
  • 竣工内部
  • 解体中
  • 解体中
  • 組立中
  • 摂津国四天王寺図
  • 平面図
  • 正面図
  • 東立面図
  • クリックすると左側の画像が切り替わります

修理履歴

曳屋:大正4年(1915)
屋根葺替:享保20年(1735)
部分修理:天保12年(1841)

今回の事業

修理期間

昭和57年1月〜昭和59年12月

修理の内容

〈半解体修理〉
 解体の範囲は、柱上部の頭繋の梁を残し、床廻りは根太までとした。
 解体調査の結果、腐朽箇所のほかに後世改変箇所が判明したが復原は行わなかった。礎石が大きく沈下した箇所は、揚屋により礎石の据え直しを行った。また、木部で腐朽した材の取替えや、再用材の継木・矧木等の繕いを行うとともに、大正移築時に増設された撞木状に取り付く後堂(未指定)は小屋組を低めて、本堂の大棟より低く納め、本瓦屋根から銅板屋根に改め整備した。

指定年月日
昭和29年9月17日
所在地
大阪市天王子区
所有者(管理団体)
四天王寺
建設年代
元和9年(1623)

構造形式

桁行七間、梁間三間、一重、入母屋造、向拝三間、本瓦葺、
南面

出典

(財)文化財建造物保存技術協会編
『重要文化財四天王寺五智光院修理工事報告書』
四天王寺、S60.3

所有者(管理団体)ホームページ

四天王寺
http://www.shitennoji.or.jp