※このサイトはJavaScriptを使用しています。 JavaScriptを有効にしてください。

桂濱神社本殿
かつらはまじんじゃ ほんでん

  • 重文
  • 室町時代
  • 神社
  • 広島県
竣工外部

竣工外部

  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工外部
  • 竣工内部
  • 竣工内部
  • 修理前外部
  • 修理前外部
  • 修理前内部
  • 解体中
  • 平面図
  • 正面図
  • クリックすると左側の画像が切り替わります

修理履歴

屋根葺替:天保14年(1843)、明治32年(1899)、昭和7年
(1932)、昭和30年(1955)
部分修理:文化5年(1808)

今回の事業

修理期間

昭和60年7月〜昭和61年12月

修理の内容

〈解体修理〉
 解体に伴う調査で、文明十二年の建立時の形態とその後の変遷が明らかとなったので、当初の仮屋根が廃されて軒廻り、屋根などが整った明応修理後の姿に復旧した。柱礎石はコンクリート地業の上に据え直し、雨落石を兼ねた縁束石は同様に据え直した。木部材の虫害は埋木、継木、矧木にて整形して極力再用し、取替材を補足して加工し、新補材は古色塗りして組立た。復原方針によって正面縁と切り込み階段を設けた。屋根は鉄板葺をこけら葺に復して棟を整えた。建具は正面中央の板扉を補修して再用し、その他は新規に作製して取付けた。なお、部材は臭化メチルを主体とする薬剤で、燻蒸処理を行った。

指定年月日
昭和57年6月11日
所在地
呉市倉橋町
所有者(管理団体)
桂濱神社
建設年代
文明12年(1480)

構造形式

三間社流造り、こけら葺

出典

(財)文化財建造物保存技術協会編
『重要文化財桂濱神社本殿保存修理工事報告書』
桂濱神社、S61.9.